小林リーガル

相続税について教えてください。また東京で相続税対策をする場合どうしたらいいでしょうか?

相続税とは、亡くなった人の財産を相続人が受け取る際に支払う必要のある税金です。遺言や生前の契約によって、相続人とは異なる人が財産を受け取る際にも、相続税は支払わなければいけません。

この相続税において気をつけなくてはいけないのが基礎控除です。これは、残された相続財産が一定の金額を下回る場合、相続税を支払う必要が無い仕組みとなっています。今まではこの基礎控除により、相続税とは無縁な人が大半でした。

しかし、平成27年1月に基礎控除額が改定され、5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)だった計算式が、3,000万円+(600万円×法定相続人の数)となり、以前より40%ほど縮小される事になりました。

相続財産が6,000万円、法定相続人が3人いた場合、以前であれば基礎控除額が8,000万円となり相続税の支払い義務はありませんでした。しかし現在では基礎控除額が4,800万円となり、これを上回る1,200万円分は納税義務が発生してしまいます。

また、税率も改正され、取得金額が2億以上3億以下、6億超の場合は5%増税する事になりました。金額が大きい分、負担も大きくなってきます。こうなると、今まで関係無いと思っていた事も急に身近に感じられませんか。どうやって相続税を軽減していくのか、納税のための資金をどうやって確保しておくのかなど事前の対策も必要となってきますよね。

相続税対策をしたいなら、会計事務所へ相談してみてはどうでしょうか。相続税の専門家である職員が、相続税対策に関する疑問を1つ1つ解消し、損をしないようにサポートしてくれますよ。たいてい初回の面談や見積りまでは無料で行ってもらえますし、業務を開始する前に業務契約書を結び、金額を提示してくれるので、どれだけの金額で対策してもらえるのか事前に知る事も出来ます。

せっかく節税などの相続税対策を行っているのに、後から高額な支払い請求をされたら、大切な財産がもったいないですよね。相続税対策は専門的な知識の必要なものですし、誠実に向き合ってくれて、サービスの質が高い事務所を選びましょう。